SSブログ

中華がゆ…と ピータンに咲いた花 [今日のごはん]

急に寒くなってきたせいか、先週末からちょっと風邪気味。
ノドが腫れて、こりゃまずいな〜、消化がよくてあったまりそうなものを
食べなくちゃ…と、久しぶりに中華がゆを作ってみたのですが、
以来ちょっとハマってしまい、何度か食卓に登場しています。
ちなみに、我が家のレシピは、こんな感じ。


★ピータン入り中華がゆ(2〜3人分)
 お米1/2カップ、干し貝柱2個、長ネギ10cm、ピータン1個、ゴマ油、塩、胡椒
 薬味(香菜、ショウガ、くこの実)

1)干し貝柱はカップ1程度のぬるま湯に漬け、6時間以上かけて戻します。
  料理する前の晩に仕込んでおけばOK。

2)お米はさっとすすいで水気を切り、ゴマ油大さじ1をまぶして30分ほど置きます。

3)鍋に水6カップを沸かし、沸騰してボコボコとなってきたらお米を投入。
  続けて、指でよくほぐした貝柱と、戻し汁を加えます。
  もう一度沸いたら、火は中弱火に。表面が軽くふつふつと沸騰している程度の
  火加減で炊いていきます。火が強いと煮詰まって「おじや」状態になるし、
  底が焦げるので注意。

4)時々かきまぜ、表面に浮いてくる糊分をすくい取ります。

5)30〜40分煮ていくと、お米がふくらんで透き通り、徐々に砕けてきます。
  割れてお粥らしくなってきたら出来上がり間近のサイン。

6)火をさらに弱め、長ネギのみじん切りを加えて、かきまぜながら数分煮ます。
  塩小さじ1と胡椒をひとふりし、
  刻んだピータンを加え、さっと混ぜ合わせれば完成!



香菜を盛り、ショウガのせん切り、くこの実を添えていただきまーす。
あれば、シュウマイの皮を刻んで素揚げしたものなんかあると
食感が楽しくなりますね。


ん〜、干し貝柱からほんとにい〜いダシが出て、
ピータンのねっとりした風味とよく合う!
熱々なのに加え、薬味のショウガの効果もあって、身体がほかほかと火照ります。
うまーい!


ところで今回、ピータンの殻をむいたら、
ピータンの表面いちめんに、雪の結晶のような模様が!
なななな何コレ!?と、あわてて袋を見たら、
この模様は「アルカリ成分が卵白のタンパク質と反応して結晶になったもの」で
良品のサインなんだそうです。
ピータン好きでちょくちょく買ってるのに、こんなの初めて見た!
キレイだな〜。


お粥の中でいっそう際立つ結晶は
まるで、雪中花の風情。
オットとふたり、れんげに乗っけて、
しげしげと鑑賞しながら食べました(笑)

簡単な炒め物等を作って添えれば、おなかも満足の中華がゆ。
冬に向かうこれから、ちょくちょく登場しそうな予感です。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 5

コメント 8

param

おお!松花皮蛋!
これは「松の花」模様で良いピータンの証^^。
お粥食べて少し良くなったかしら。
お大事になさってくださいね。
中国で食べた皮蛋粥には「痩肉(脂身の少ない豚肉)」が
入っていました~名前は「皮蛋痩肉粥(そのまんま)」でした。
by param (2007-10-25 21:27) 

李 萬中

ピータンネタが、paramによって
既に解説されているな。

萬中は牛モツのお粥がフェイバリットだな。
by 李 萬中 (2007-10-25 22:50) 

花火師

きれいですねー
なんだか料理の本のショットみたいです。
by 花火師 (2007-10-27 07:18) 

グラッパ

うわぁ、めちゃくちゃ美味しそう〜。
二日酔いで弱った胃にもよさそう……。
お粥って「つくってもらって食べる」のが最高の幸せだと思う。
ダーリンがうらやましいっす。
by グラッパ (2007-10-27 19:47) 

ぴー

★paramさん
おお〜「松花皮蛋」って呼ぶんですかーこれ!
初めて見た時には一瞬ギョッとしましたが、味にはなんの支障もなく、
美味しかったし、きれいだったし、得した気分。
またひとつ勉強になりました。
豚肉入りのお粥は元気が出そうだな〜。
by ぴー (2007-10-27 19:52) 

ぴー

★萬中さん
実はこの翌々日、またピータンがゆを作りまして…
わくわくと殻をむいたら、花は咲いていたものの数えるほどで
かなり残念でした(ぜいたく)。
モツの粥って、なんとなく漢(おとこ)な響き。
食べたらフンムッ!と、パワーが付きそうだ!
by ぴー (2007-10-27 19:55) 

ぴー

★花火師さん
わーありがとうございます、花の咲いたピータン in お粥のショットは
自分でもちょっとお気に入りです。目にも楽しい食卓目指して頑張るぞ。
by ぴー (2007-10-27 19:58) 

ぴー

★グラッパさん
特に病気じゃなくても、あつあつのお粥ってホッとしますよね。
起き抜けで食欲が今ひとつの時とか、
体力落ちて胃腸に負担かけてるかな?って時とか、
いろんなシチュエーションで食べたいです。
風邪っぴきの時に「作ってもらう」おかゆは、いろんな感情も加味されて
じーんと来ますよね〜。ビバお粥!
by ぴー (2007-10-27 20:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。